
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
| 情報ビジネス科を受講して3ヶ月が過ぎました。 以前から、パソコンの操作を覚えたいと思っていた私は、チャンスだと思いました。 ビジネスマナー、ワード、エクセル、アクセス、ポスター、インターネット、ホームページ作成…少しの不安とともに始まりました。 |
|
| 改めて重要さを思い知らされました。今まで、適当にしてきた自分が恥ずかしいくらい…。 誰にでも笑顔であいさつ。誰にでもと笑顔でというのは、意外とむずかしいと思いました。 |
|
| ホームポジションを覚えられるか不安もありました。ホームポジションを覚えてタッチタイピングができるようになると楽しくなってきました。今でもミスタッチはありますが、キーボードを見ないでタイピングができるようになってとてもうれしいです。基本は大事なんだと思いました。 | |
| 関数が出てきたときには、もうだめだと思いました。でも、表を作るときは楽で、計算機能にも驚きました。もしかして、ワードより楽かも…なんて思ったりもしました。関数は多すぎ… |
|
| はじめの説明を聞いているだけで、頭の中が?だらけになりました。でもなんとなく分ってくると、家でもやってみたいと思いましたが、家のパソコンにはアクセスが入っていないのでやってみることができず、少し残念でした。 | |
| 広告概念を聞けてよかったです。実際の仕事の時に役立てられると思います。 | |
| 色々な情報がすぐ見れるのでとても便利だし、楽しかったです。インターネットをやってみようかな…でもちょっと怖いかも。 | |
| 嫌だなと思っていましたが、作り始めると楽しく夢中になってしまいました。 | |
| 最後に |
|
| この講習に参加できてとてもよかったです。たぶん一人ではここまで勉強できませんでした。 川原先生の教え方はとても分りやすく覚えやすかったです。おかげさまでワードもエクセルも3級に合格することができました。2級に挑戦するにはもう少し時間がほしかったです。 仕事を辞めたことでマイナスになっていましたが、この講習を最後まで受講できたことで、これからプラスに考えて頑張っていきたいと思います。 川原先生、皆さん、3ヶ月間ありがとうございました。とても楽しかったです。貴重な時間でした。 |
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()