ワカサギ釣り
  1. トップ  >
  2. 釣り方

釣り方

釣り方のポイントをまとめています。

①-1場所を決めます。(岩洞湖の場合)

岩洞湖

岩洞湖の場合には、釣りをする場所を決めてから車を駐車場に車を止めます。
氷上へ上がって場所を決めます。
(岩洞湖MAP参照)

このページの先頭へ

①-2場所を決めます。(菜魚湖の場合)

菜魚湖

菜魚湖の場合には、漁協の指示に従って指定の駐車場に駐車してください。
道具を持って、氷上へ下りて、開始時間を待ちます。
開始の合図(6時15分)で場所へ移動します。
(大志田ダムMAP参照)

このページの先頭へ

②ドリルで穴を開けます。

ドリル

氷上の場所が決まりましたら穴開け用ドリルを使い、必要な数の穴を開けます。

穴の間隔は、20〜30cm以上離した方が良いです。
穴の間隔が狭いと仕掛け同士の絡まりを防ぐためです。

ドリルを持っていない人は、岩洞湖ではレストハウスでレンタルしています。

または、周りの人にドリルを借りて穴を開ける
後から貸してくれたお礼はしましょう。

菜魚湖の場合

使用後すぐ返すことを条件に無料。近くの監視テント監視員に依頼して下さい。

このページの先頭へ

③テントを設営します。

テント

必要な数の穴を開けたら、穴の上にテントを設営します。

テントを設営した時に風が無くてもペグを打ってください。
(特に午後からは風が強くなる傾向があります。)

※注意:テント内で火器を使用する際には換気をしてください。
一酸化炭素中毒になると死につながります。

このページの先頭へ

④🎣釣竿とリールと仕掛けの準備します。

しかけ

電動式の場合は、穂先を付けて、リールに巻かれているラインを穂先に通してその先に仕掛を付けます。
仕掛けを付けたら、仕掛けの先端に重りを付けます。

このページの先頭へ

⑤餌(さしの場合)の付け方

エサ 紅さし

さしに仕掛けの針を二箇所に刺して✂️ハサミで半分にカットする。
(写真1のように破線を✂️ハサミでカットする。)
仕掛けの針が偶数の時は良いのですが奇数の時には最後の針は、
一匹のサシを針に付けてから✂️カットします。
(写真2の右側の様に✂️ハサミでカットする。)

このページの先頭へ

⑥仕掛けの降ろし方

釣り方

餌を全ての針に付けたら、では第一投・・・・開けた穴に重りから仕掛けの順で下ろし、リールのロックを解除します。 仕掛けが湖底まで降りたら、リールのロックをします。まずは、ラインがピンと貼るまでリールを巻きます。 ラインが貼ったらそこで誘いをかけます。

このページの先頭へ

⑦誘い方

釣り方

穂先を上下に10〜30cm程度動かします。 穂先が微妙に振動したら、合わせ(素早く穂先を上に上げます。) 釣れると竿から振動で分かります。

このページの先頭へ

⑧釣れた時の上げ方

釣り上げ

電動の場合は、巻き上げボタンを押して巻き上げます。水面ぎわまで来たら停止ボタンを押します。 仕掛けを持ち上げると針についているわかさぎを針から外す。

手巻きの場合には、リールに付いているハンドルを回して、仕掛が水面近くに来るまで巻き上げます。

※ワカサギも抵抗して暴れますが落ち着いて巻いて下さい。

このページの先頭へ

⑨釣りの際のマナー

マナー

《遊漁時間》
◇日の出から日没まで
人によって判断がまちまちなので
岩洞湖漁協では、
・氷上立ち入りは朝4時から
・釣り開始は5時から
・夜釣り禁止
としています。

・ゴミは持ち帰りましょう。
・管轄の漁協の指示に従いましょう。
・釣り糸や仕掛けは、湖に捨てないで持ちかえりましょう。
 (湖底が仕掛けやつり糸で汚れます。)

このページの先頭へ