![]()
![]()
![]()
初めに... 出産を経験して再就職しようと考えた3ヶ月前、自分には、何ができるかわからないけど
まず、資格を取ろうと思い訓練を受けに来ました。
ここに3ヶ月間の訓練の感想を書きたいと思います。
でも研修を受けてから、5年経つと忘れていることが多く... 朝と帰りの挨拶を毎日していたので、笑顔で挨拶ができるように変わりました。 そして、職業人としての意識改革もさせてもらったので、私自身大きく変われたと感じています。 改めて、ビジネスマナー講習を受けてよかったです。 |
|
| タイピング |
人差し指で1文字ずつしか打てなくて... 最初の5日間は毎日ずーっとタイピング練習でした。タイピング練習はただひたすら打ち込みの練習です。 タイピングには、ホームポジションがあります。そのポジションを崩さずに打つと、打ち込みが早くなります。 5日間、みっちりタイピング練習をしたので、今では10本の指を使ってキーボードを見ないで打てるようになりました。 |
| WORD |
ビジネス文書作成や図形を使ってイラストを作成したり、楽しく学べました。 でも、課題でビジネス文書を作成したときはかなり苦労をしました…(´Д`υ) 。 |
| ポスター作成 |
ポスターはインパクトがあること、遠くから見ても分かること色使いやタイトルの配置などを考えながら作成しないといけなかったので難しかったです。 でも、ポスター作成自体はとても楽しい講習でした。 |
| EXCEL |
例えば、関数を使って日にちを求めたり、表をなぞってあるボタンを押すと1秒で計算してくれたり。 私は昔から数学が嫌いで、なんとなく嫌な気持ちがありました。 でも、EXCELに触るようになってからは前よりは少しだけ好きになりました。 |
| ホームページ作成 |
今まで習ったことをフルに発揮して、読みやすいホームページ作りに 取り組みました。 イラストをインターネットから探して貼り付けをしたり楽しんでできました。 |
| まとめ |
パソコンの知識を初めから習って、さらに、資格も取れるなんて一石二鳥です。 3ヶ月間OA実務科で学べたことを誇りに思います。 |
| 川原先生へ |
パソコン以外のことで悩みを相談したときも親身になってアドバイスしてくれた先生のやさしさは嬉しかったです。 講習中の先生の小ネタの話や裏技テクニックなどわかりやすく教えてくれました。 先生と過ごした時間は毎日が楽しかったです。 3ヶ月間指導していただいて、本当にありがとうございました。 |
| OA実務科の みんなへ |
遠野に来て初めてできた知り合いがみんなでよかったです。 休んだ次の日に温かい言葉をかけてくれて嬉しかったです。 |
| 事務の方へ |
箏畑さん、菊池さん、紺野先生3ヶ月間、お世話になりました。 |
終わりに... 最後まで読んでくれた皆さんありがとうございました。