遠野高等職業訓練校 - 仕事をする人、仕事をしたい人を応援します -

認定訓練
2025年07月27日 NEW!

9月開催|刈払い作業安全衛生教育講習

刈払い機作業従事者対象安全衛生講習

草がどんどん伸びてくる季節ですので、
会社周りの草刈りを従業員の皆さんで行っている企業様にも最適です。

「普段使っているけど、正式な講習は受けていない…」
といった方にもおすすめです。

安全な作業のために、ぜひこの機会をご活用ください。

安全に、安心して草刈作業を行うために——

刈払機は便利な反面、接触・飛来物・振動などによる
重大な事故のリスクも伴う機械です。

そのため、労働安全衛生法では、
事業者が刈払機の使用にあたって必要な安全衛生教育を
実施する義務があるとされています(法第59条)。

現在、刈払機の操作は「特別教育の対象」ではありませんが、
厚生労働省からの通達により、
事業者による安全衛生教育の実施が強く推奨されています。

本講習は、以下の方におすすめです

・初めて刈払機を扱う方
・独学で使っているが、安全に不安のある方
・教育実施の証拠として修了証を社内に残しておきたい事業者の方

講習修了者には「安全衛生教育修了証」を交付いたします。

日程・会場

・日程: 2025年9月1日(月)《全1日間》
・時間: 9:00~16:00
・会場: 遠野高等職業訓練校(職業訓練法人 遠野職業訓練協会)

主な講習内容

・学科(5時間)
 刈払い機に関する知識、作業・整備・振動障害等に関する知識、関係法令
・実技(1時間)
 刈払い機の作業等

受講料

・会 員:7,700円/1名
・会員外:12,100円/1名

※ 消費税・テキスト代込み
※ 同時入会で会員価格適用可(年会費20,000円+入会金2,000円)

お申し込み・お問い合わせ

・申込方法: 所定の申込書にご記入の上、FAXでご送付ください。
※入力用データをご希望の方は下記までご連絡ください。

・メール: tada@tono-vts.ac.jp(担当:多田)
・FAX: 0198-62-6366
・主催: 遠野高等職業訓練校

詳細はこちらからリーフレットをダウンロード

▶︎ 刈払い機安全衛生教育講習リーフレット(PDF)

ページの先頭へ